猫話題8 引っ越し後のミュンミュン
山口ではこんな顔して助けを求めてきました

広島に引っ越してすぐにこんなにリラックス

ムサシとも馴れ合いでお構いなし



ミュンミュンには一つ恐ろしい物がありました。ルンバです

あっ!あれがまた来た、こっち来る、こわいよ~

あっち行って

あっち行った?

あれ、こわいの
お外ではリラックス

先に引っ越していたミーちゃんとは良い距離感です

ミーちゃんは父の家に養女に出しました
夏のクールベッド、サイズを間違えました ミミは大きな猫でしたがそれにしてもダメ飼い主です

このくらいが丁度良いですね


冬、アンダーコートのないマルチーズのムサシは私の寝室で寝るけど
ミュンミュンは猫アレルギーのある私とは同じ部屋では寝られません
暖房を切った後に寒いのでこれを買いました

昼間っから入っています

熱くなると ふ~って感じで出てきて上で寝ます

そういう使い方はしてほしくないんですが・・・

暖房の前にピッタリ!

危ないよ、と言っても知らん顔
ミュンミュンにはかわいそうなことをしました
撒き爪です

今までの猫はこんなことはなかったのでびっくりです
動きがおかしいなと思って見るとここまで酷い状態でした
いつものムサシの先生に電話をすると衝撃的な答え
奥様が「主人の具合が悪くなって閉院したんです」
新たな先生の紹介をお願いしてもウチからは出来ません
猫のまるの時代からお世話になっているからお付き合いは長いです
先代マルチーズのチロは1か月余り、土日もなく毎日点滴と注射3本打ちに通い
99%見込みのない手術も受けました
ムサシの美容院の順子先生に紹介をしてもらいました
それはそれはきついロングヘアの獣医さんで、ミュンミュンの爪を見てひどく怒られました
ミュンミュンは洗濯ネットに入れて連れて行きましたが
診察室の中でどんな虐待を受けているのかと言うような鳴き声を発するんです
山口で避妊手術に連れて行った時も病院のケージにしがみついて出すことが出来ず
ケージごと連れて帰ったことがありました
何かにつけ怖がり過ぎです
この怖がり過ぎ、用心し過ぎで最後はかわいそうなことになりましたが
後ろを振り向くこともなく虹の橋を渡っていきました
ミュンミュン色々ごめんね、そしてありがとう


広島に引っ越してすぐにこんなにリラックス

ムサシとも馴れ合いでお構いなし



ミュンミュンには一つ恐ろしい物がありました。ルンバです

あっ!あれがまた来た、こっち来る、こわいよ~

あっち行って

あっち行った?

あれ、こわいの
お外ではリラックス

先に引っ越していたミーちゃんとは良い距離感です

ミーちゃんは父の家に養女に出しました
夏のクールベッド、サイズを間違えました ミミは大きな猫でしたがそれにしてもダメ飼い主です

このくらいが丁度良いですね


冬、アンダーコートのないマルチーズのムサシは私の寝室で寝るけど
ミュンミュンは猫アレルギーのある私とは同じ部屋では寝られません
暖房を切った後に寒いのでこれを買いました

昼間っから入っています

熱くなると ふ~って感じで出てきて上で寝ます

そういう使い方はしてほしくないんですが・・・

暖房の前にピッタリ!

危ないよ、と言っても知らん顔
ミュンミュンにはかわいそうなことをしました
撒き爪です

今までの猫はこんなことはなかったのでびっくりです
動きがおかしいなと思って見るとここまで酷い状態でした
いつものムサシの先生に電話をすると衝撃的な答え
奥様が「主人の具合が悪くなって閉院したんです」
新たな先生の紹介をお願いしてもウチからは出来ません
猫のまるの時代からお世話になっているからお付き合いは長いです
先代マルチーズのチロは1か月余り、土日もなく毎日点滴と注射3本打ちに通い
99%見込みのない手術も受けました
ムサシの美容院の順子先生に紹介をしてもらいました
それはそれはきついロングヘアの獣医さんで、ミュンミュンの爪を見てひどく怒られました
ミュンミュンは洗濯ネットに入れて連れて行きましたが
診察室の中でどんな虐待を受けているのかと言うような鳴き声を発するんです
山口で避妊手術に連れて行った時も病院のケージにしがみついて出すことが出来ず
ケージごと連れて帰ったことがありました
何かにつけ怖がり過ぎです
この怖がり過ぎ、用心し過ぎで最後はかわいそうなことになりましたが
後ろを振り向くこともなく虹の橋を渡っていきました
ミュンミュン色々ごめんね、そしてありがとう

ミュンミュンちゃん、ルンバ怖かったのでやすね。
以前、ルンバが動き出すと、進行方向を向いて上に乗っかって楽しんでる猫ちゃんの映像を見たことがあったので
猫ちゃんも色々なんだなあと、思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-02-01 18:44)
ぼんぼちぼちぼちさま、こんにちは♪
ミュンミュンは何につけても怖がっていました
ノラちゃん時代に怖い目に遭ったのかななんて思いますが
それにしても怖がり過ぎでした
ずっとお家で可愛がられた猫ちゃんは怖いもの知らずで
ルンバもおもちゃ感覚なのでしょう
皆さま、ナイスをありがとうございます♪
by ムサシママ (2023-02-02 13:26)
猫ちゃんたちのお話、ずっと読ませていただきました。
片目のシロちゃん、きっと幸せになったと信じたいですね。
ムママさんの努力に感服いたします。
ムサシちゃんとミュンミュンちゃん、初め警戒していたのにすぐに仲良くなって可愛かったです(*^^*)ムサシちゃんのキャリーの中で幸せそうなミュンミュンちゃん、心からよかったね!って思いました。
ルンバを怖がるミュンちゃんも、本ニャンには申し訳ないけど可愛い(*´艸`*)
それにしてもムサシちゃんは賢い子ですね。新しい猫さんを受け入れる度量の深さ!
猫コタツも居心地よさそう。猫はほんとコタツが好きですよね(*^^*)
巻き爪…うちのミケも同じです。幸いミケはおとなしく爪を切らせてくれるのでお写真のようになったことはないですが、きっと伸ばしたら同じようになると思います。
シマもそうでした。
まるは巻き爪にならないので、遺伝なのかもしれませんね。
外猫さんを受け入れるというのは大変なことだと思います。
ムサシママさんはすごいです!
by ミケシマ (2023-02-05 20:29)
ミケシマさま、こんにちは♪
沢山の猫に出会えて幸せです
目の前に困っている猫ちゃんがいると何とかしなければと思い
後先、考えずに手を出してしまうんです
片目のシロは今でも心残りです
獣医さんとの連携をもっと上手にしていればと思います
でも、幸せに暮らしたと信じています
ムサシは誰でもウェルカムのワンコなので相手が警戒をほどくとすぐに仲良くなります
そして遊ぼっていって怒られるんです
マルチーズはどの子もそんな感じらしいです
ミュンミュンは個性が強烈に強い子でした
我が家に来た猫で一番警戒心が強く一筋縄ではいきませんでした
ルンバの怖がりようも凄かったです
巻き爪なんてことがあるとは思ってもみなかったのでショックでした
もっと早く気付いてあげていればと、可愛そうなことをしました
遺伝なのかもしれませんね
凄いと言われても困ってしまうんですが、
ただ見捨てておけない、心からそう思うから行動するんでしょう
私の周りで目に付いた子だけなのでそんな大変なことではないんです(^-^;
皆さま、ナイスをありがとうございます♪
by ムサシママ (2023-02-06 14:17)