大丈夫?広島県
先日、とある地銀で窓口の行員さんと話していると
隣の窓口で70代と思しき爺が大声で怒鳴り散らしている
「支店長を出せ」
移動して女性の責任者ともう一人女性が対応している
対応というか一方的に広島弁で口汚くののしられている
もっと毅然とした態度はとれないものか
周りを見渡しても女性ばかり
呼ばれて窓口に行き「警察を呼べばいいのに、威力業務妨害では」と私
個室には入れられないからとも
ということは客を盾にしているってこと?
もう警察は呼んでるけどパトカーがないからすぐに行けないとのこと
は?目の前で人がコロされかけて110番してもそういうこと?
大丈夫?広島県警
この地銀は以前、置き引き事件が起きました
犯人にされた広島では有名な元アナウンサーの方は最高裁まで戦って無罪を勝ち取られました
全てがずさんな事件だったようです
大丈夫?この地銀
広島県警と言えば中央署で約8.000万円の紛失事件を起こし現金は見つかっていない
今日は衆院選の日ですが忘れてはならないのが河井夫妻事件
これも現金の出所、使い道は有耶無耶のまま
大丈夫?広島県
そんな中で岸田さんが内閣総理大臣になってしまった
大丈夫?岸田総理
都合の悪いことはサラサラと水に流して終わりかな~広島県

隣の窓口で70代と思しき爺が大声で怒鳴り散らしている
「支店長を出せ」
移動して女性の責任者ともう一人女性が対応している
対応というか一方的に広島弁で口汚くののしられている
もっと毅然とした態度はとれないものか
周りを見渡しても女性ばかり
呼ばれて窓口に行き「警察を呼べばいいのに、威力業務妨害では」と私
個室には入れられないからとも
ということは客を盾にしているってこと?
もう警察は呼んでるけどパトカーがないからすぐに行けないとのこと
は?目の前で人がコロされかけて110番してもそういうこと?
大丈夫?広島県警
この地銀は以前、置き引き事件が起きました
犯人にされた広島では有名な元アナウンサーの方は最高裁まで戦って無罪を勝ち取られました
全てがずさんな事件だったようです
大丈夫?この地銀
広島県警と言えば中央署で約8.000万円の紛失事件を起こし現金は見つかっていない
今日は衆院選の日ですが忘れてはならないのが河井夫妻事件
これも現金の出所、使い道は有耶無耶のまま
大丈夫?広島県
そんな中で岸田さんが内閣総理大臣になってしまった
大丈夫?岸田総理
都合の悪いことはサラサラと水に流して終わりかな~広島県

今日のミミ2
ミミはリビングにハウスも

ベッドも持っています。天気のいい日はポカポカで気持ちがいいはずです

でも殆ど使用せず、お座敷前の廊下に置いた椅子がお気に入り、寒いのに(-.-)

見事なまでのアンモニャイトの出来上がりです

お目目を覚ましたら毛布に変えましょう

ベッドも持っています。天気のいい日はポカポカで気持ちがいいはずです

でも殆ど使用せず、お座敷前の廊下に置いた椅子がお気に入り、寒いのに(-.-)

見事なまでのアンモニャイトの出来上がりです

お目目を覚ましたら毛布に変えましょう
今日のミミ
家の前の工事現場で
「にゃんだこれ?」

「あにゃが開いてる」

「かいかいかい」

「猫には関係ないにゃん」

神出鬼没、好奇心旺盛なミミでした
「にゃんだこれ?」

「あにゃが開いてる」

「かいかいかい」

「猫には関係ないにゃん」

神出鬼没、好奇心旺盛なミミでした
ミミの日向ぼっこ
猫が日向ぼっこをしているだけです 悪しからず

ごろ~ん

ナメなめ

お顔を洗って

ナメなめ

きれいになったかしら

あっ!ママだ


書いててちとバカバカしくなりました m(__)m

ごろ~ん

ナメなめ

お顔を洗って

ナメなめ

きれいになったかしら

あっ!ママだ


書いててちとバカバカしくなりました m(__)m
岸田さん
広島市南区出身の岸田さんが偉くなられました
広島での家はお寺の隣、ウチはそのお寺の檀家です
昨日ウチで法事をし、住職さんとお話をしました
「岸田さんで大変ですね」
「もう、大変大変、ポリスが沢山やって来てあれをしろこれをしろ」ということでした
墓地裏の出入り口に南京錠をつけろと言われたそうです
私はそこから入るので「それ、困ります」
すると「ポリスさんが常駐しているので開けてもらえる」とのことです
「ポリスは岸田さんがいらっしゃる時だけでしょ?」と聞くと
関係なしに常駐だそうです。墓地にも常駐だそうです
お墓参りは両親との対話で俗世間から離れ心穏やかになる時です
その真逆の俗世間極まりない方々に睨まれながらのお墓参りとは・・・
落ち着かないでしょうね
あの岸田さんが、あれま~そ~なんかね~。。。
ま、そう長くはないでしょうから一時の辛抱です
ツツジが狂い咲きをしました。意味深です

右の万両の実はまだ緑です
下に赤いミズヒキソウが咲いでいます

広島での家はお寺の隣、ウチはそのお寺の檀家です
昨日ウチで法事をし、住職さんとお話をしました
「岸田さんで大変ですね」
「もう、大変大変、ポリスが沢山やって来てあれをしろこれをしろ」ということでした
墓地裏の出入り口に南京錠をつけろと言われたそうです
私はそこから入るので「それ、困ります」
すると「ポリスさんが常駐しているので開けてもらえる」とのことです
「ポリスは岸田さんがいらっしゃる時だけでしょ?」と聞くと
関係なしに常駐だそうです。墓地にも常駐だそうです
お墓参りは両親との対話で俗世間から離れ心穏やかになる時です
その真逆の俗世間極まりない方々に睨まれながらのお墓参りとは・・・
落ち着かないでしょうね
あの岸田さんが、あれま~そ~なんかね~。。。
ま、そう長くはないでしょうから一時の辛抱です
ツツジが狂い咲きをしました。意味深です

右の万両の実はまだ緑です
下に赤いミズヒキソウが咲いでいます
